top
リソース構造
説明・リンク
リソース構造。色分けで見やすいようにしたつもりで逆に見にくくなったかも(・∀・;)
存在するリソース例(アイコン、アイコングループ、バージョン、HTML、Manifest)

ResourceRootDirTable
ResourceRootDirEntry : ResourceDirTableの場所を指す(Icon)
ResourceRootDirEntry : (IconGroup)
ResourceRootDirEntry : (Version)
ResourceRootDirEntry : (HTML)
ResourceRootDirEntry : (Manifest)
ResourceDirTable : (Icon)
ResourceDirEntry : ResourceSubDirTableの場所を指す(Icon)
ResourceDirTable : (IconGroup)
ResourceDirEntry : (IconGroup)
ResourceDirTable : (Version)
ResourceDirEntry : (Version)
ResourceDirTable : (HTML)
ResourceDirEntry :
ResourceString(HTMLリソース名)とResourceSubDirTableの場所を指す(HTML)
ResourceDirTable : (Manifest)
ResourceDirEntry : (Manifest)
ResourceSubDirTable : (Icon)
ResourceSubDirEntry : ResourceDataEntryの場所を指す(Icon)
ResourceSubDirTable : (IconGroup)
ResourceSubDirEntry : (IconGroup)
ResourceSubDirTable : (Version)
ResourceSubDirEntry : (Version)
ResourceSubDirTable : (HTML)
ResourceSubDirEntry : (HTML)
ResourceSubDirTable : (Manifest)
ResourceSubDirEntry : (Manifest)
ResourceDataEntry : ResourceDataの場所を指す(Icon)
ResourceDataEntry : (IconGroup)
ResourceDataEntry : (Version)
ResourceDataEntry : (HTML)
ResourceDataEntry : (Manifest)
ResourceString : リソース名(HTML)
ResourceString : (HTML)
ResourceData : Icon Data
ResourceData : IconGroup Data
ResourceData : Version Data
ResourceData : HTML Data
ResourceData : HTML Data
ResourceData : Manifest Data
ResourceStringはリソースの識別子として使用されているためHTMLのリソースに限らずその他のリソースでも使用することが可能です。

ResourceHackerで例としてHSPランタイムを見てみると
ResourceHacker Icon-1-1033となっており1の部分を数値でなく文字列にすることも出来るということです。
HTMLではブラウザで指定する時、値だと不都合があるため、文字列になっています。

文字列は全て2バイトコードになっています。
リソースをDWORD境界に合わせるためにパディングが存在するので2バイトコードのヌル文字(当然2バイト)と、パディングを間違えやすいと思います。(自分がそうだっただけ)

HSPにて使えるものはこのぐらいだろうと思うのでこれ以外のリソースについては解析してません。

S.S'S HOMEPAGE->逆アセのスス乂
PORTABLE EXECUTABLE FORMAT
MSDN - Resources